11月
北風が冷たく感じる季節となりました。
漁業アカデミーでは一般向けのオープンキャンパスを開催します。
紀伊水道でのパッチ網による片口シラス漁は終盤を迎えましたが、ここに来てまた漁獲が上向き傾向とのこと。
そこで和田島漁協の2期生の活動状況を報告させていただきます。
◯漁ろう技術習得(11/10 @和田島漁協)
和田島漁協の主力漁業であるパッチ網漁業には卒業生1名が就業中です。
(写真1)本日の日ノ出は6時半ですが、 船主間での申し合わせにより出港は7時。 それまで、船尾甲板で直ぐに投網できるよう漁具の整理作業。 |
(写真2)定刻7時となり、港を一斉に出漁。 漁場に着くまで操舵室で一服。 |
(写真3)7時半、新町川河口に到着。 2隻の網船を繋いでいるチェーンを外して曳網開始。 後ろに見えるのは、建設中の四国横断自動車道の新町川橋(仮称)。 |
(写真4)シラス魚群の濃さによるが、曳網時間は約2時間。 |
(写真5)9時半、吉野川河口で曳網終了。 網船から運搬船に乗り移り、取り込み作業。 フィッシュポンプで運搬船の生け間に取り込む。 この日は曳網水深が浅く、 海底の砂を掻いていたため作業に手間取る。 |
(写真6)運搬船への漁獲されたシラスの取り込み作業終了後、 義経の「八艘飛び」で、再び網船へ。 |
(写真7)2隻の網船が連結して曳網が終了する午後2時のまでの間、 引き続き作業頑張ってください。 |
(写真8)陸上での運搬船から車への積み込み作業もフィッシュポンプ。 漁獲されたシラスは、パン(25~30kg)に15~20杯と、 まずまずの漁とのこと。 |