無線機,GPS,魚探,ソナー,レーダーの仕組みと取り扱いについての研修

 漁業操業の安全と,効率的な漁獲のために,無線機,GPS,魚探,ソナー,レーダーは,重要な位置をしめます。そこで,今年度も,それらの仕組みと取り扱いについての研修を,6月19日に実施しました。
 昨年度は9月に実施したのですが,進路選択オリエンテーションでこれらの機器を目にする機会があるだろうということで,時期を前倒ししたものです。
 講師は,メーカーである,フルノ関西販売(株)四国支店の方々にお願いしました。

まずは,それぞれの機器の仕組みについての講義。少々難解な部分もありましたが,研修生のみんなは,すでに第二種海上特殊無線技士の資格試験に合格しているので,講義の一部は「その復習」みたいなもの(のはず)。

ついで,実機を用いての研修。写真手前から,無線機,魚探,ソナー,レーダーです。写真には写っていませんが,そのほかGPS(プロッター)もありました。これだけの実機が揃えられ触れることができる場所は,徳島県内では,この研修の場だけ,ということです。

マニュアル片手に,魚探を操作する研修生も。

フルノ関西販売(株)のみなさま,ありがとうございました。